~最西端に沈む夕日の絶景をご覧あれ~与那国島の魅力をご紹介♪
皆さん、ハイサイ(^^)/♪
この夏以降、ご旅行先をお探しの皆さまに、イチ押しの『与那国島』をご紹介します!
ぜひ参考までにご覧くださいませ。
カジキ釣り大会について
去る、7月7日~9日の3日間『第34回 日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会』が開催されました!
トローリングの部、磯釣りの部、親子釣りの部に分かれて行われた大会では、320kg超のシロカワカジキが釣りあげられるなど、期間中は大漁で大盛り上がりでした♪
(その様子を一部写真でご紹介)

カジキ釣り大会のイベントは、釣りを楽しむのみならず、出店や伝統芸能等の催し物、夜の花火が観客を魅了しました(^^♪

カジキ釣り大会実行委員会事務局からのコメント:
「メインイベントのトローリングや磯釣り競技の他に、
夜の部があり、棒踊りなどの伝統芸能、与那国にゆかりのある歌手などショーで、
初めて与那国に訪れる方も、何度の訪れたことがある方も十分楽しめる
祭りになっていますので、ぜひ来年のカジキ釣り大会の際は与那国へ!」
また、RACでも与那国島近海で獲れたカジキを輸送しており、運が良ければ、機体へと運びこまれるシーンが見れるかも♪その他にもRACでは地域の特産品を多くの方へお届けするための足としても日々運航しております。

最西端の島『与那国島』の魅力
与那国島は日本の最西端に位置する有人島で、荒々しい波が打ち付ける絶海の島に起伏に富んだ風光明媚な景観が何と言っても魅力的です!
周囲27km程度なので、ぐるっと島内をめぐるのがオススメ♪
なんと言っても、日本最西端の島に沈む夕日を眺めることができる西崎(いりざき)は圧巻!
最西端の石碑までは与那国空港から車で15分ほど。与那国に行ったら是非立ち寄ってほしいスポットです(^^)/

与那国島の魅力は景観のみならず、そこに住む生き物も魅力的です!与那国島には、固有種のヨナグニウマが生息しており、島のあちこちの沿道沿いで見ることができます♪ポニーほどの大きさがその特徴。中には在来種ではない馬もいるため、その大きさを見比べてみると面白いです(^^

体力に自信がある方へは、自転車で島内をぐるっと一周するのもオススメ♪与那国の絶景、ヨナグニウマを横目に魅力的なスポットを巡る与那国島サイクリングはいかがでしょうか?与那国空港ではレンタサイクルの貸し出しも行っています。本記事の最後で予約先(詳細)をご確認ください。
第29回 日本最西端与那国島一周マラソン大会について
「日本最西端国境の町を走ろう」をキャッチフレーズに、2023年11月11日に開催されます!申し込み期間は8月28日~10月2日となっております。詳細は、下記よりご覧ください。
===関連リンク===
『第29回 日本最西端与那国島一周マラソン大会』詳細は 特設サイトよりご確認ください。
与那国空港での自転車貸出 JAPAWALK予約ページよりご覧ください。
与那国島の観光スポットは 与那国町観光協会ホームページよりご覧ください。
飛行機のご予約はJALホームページ(www.jal.co.jp)、またはJAL国内線予約(0570-025-071)にて承ります。