RAC

安全への取り組み安全運航への取り組み

安全運航

日頃より琉球エアーコミューターをご利用いただき誠にありがとうございます。
当社は1985年の創業以来、事故の発生は無く安全運航を継続しております。
しかし昨日までの無事故が明日の安全運航を保障するものではなく、これからも社員一人一人が基本に忠実に業務を遂行し、一便一便の安全運航を堅持すべく、以下の方針に基づきこれからも全力で取り組んでまいります。

また、JALグループの一員として、安全運航は社会的責務であり、経営の最優先課題です。私たちはお客さまに安全で快適な空の旅を提供できるよう、グループ共通の「安全憲章」を定め、日々の安全運航に全力で取り組んでいます。

JALグループ安全憲章

安全とは、命を守ることであり、JAL グループ存立の大前提です。
私たちは、安全のプロフェッショナルとしての使命と責任をしっかりと胸に刻み、知識、技術、能力の限りを尽くし、一便一便の安全を確実に実現していきます。

そのために私たちは以下のとおり行動します。

  • 安全に懸念を感じた時は迷わず立ち止まります。
  • 規則を遵守し、基本に忠実に業務を遂行します。
  • 推測に頼らず、必ず確認します。
  • 情報は漏れなく速やかに共有し、安全の実現に活かします。
  • 問題を過小評価することなく、迅速かつ的確に対応します。

「JALグループ安全憲章」は一枚のカードにして、全社員に配布しています。

安全管理体制

安全に係わる最終責任者である社長、および安全管理体制の統括管理を行う安全統括管理者のもと、以下の体制で経営トップから現場まで一丸となって安全性の維持、向上を図っています。

また日常運航の安全確保と航空保安の確保を促進するため、以下の会議体を設置しています。

安全推進委員会

当社における安全推進活動の中心として安全推進委員会があります。航空機の安全に関する事項、航空保安に関する事項、機内衛生及びランプ安全に関する事項等について、発生した事象の報告や不安全事象の未然防止について社長を委員長とし、常勤役員、各部の部長により構成され、隔月1回開催しています。

安全推進委員会事務局会議

安全推進委員会の下部機構として、安全推進委員会へ報告・付議する事項等について調査、検討、調整を目的に、各部安全管理担当により構成され、毎月1回開催しています。

グループ安全対策会議

議長を日本航空の社長が務め、関係役員、ならびにグループ航空会社社長がメンバーです。主な役割は以下のとおりです。

  • 安全管理に関する重要な方針の策定
  • 安全管理体制の実態把握および体制の定期的な見直し
  • 日常運航上の安全に関わる対応の決定
  • 航空安全推進委員会から上申された重要な事項の審議

グループ航空安全推進委員会

グループ安全対策会議の下部機構として、各生産本部及びグループ航空会社間の連携・強化を図り、航空安全を向上させるために設置しています。重要な事項は安全対策会議に上申します。委員長は日本航空の安全推進本部長が努め、安全管理担当部門の部長及びグループ航空会社の安全担当役員がメンバーです。主な役割は以下のとおりです。

  • 航空安全に関する基本方針と目標の策定
  • 重要な不安全事象の分析に基づく、再発防止策の勧告・助言
  • 各生産本部の活動状況の把握及び助言
  • 社員に対する安全行動の指導、および安全意識の高揚に関わる事項の審議

また当社では、安全確保にむけた取り組みとして、安全運航を支える運航・乗員部門、客室部門および整備部門の取り組みもご紹介いたします。

各部門での取り組み

運航・乗員部門

整備部門

客室部門