路線案内・就航地紹介離島紹介
- トップページ
- 路線案内・就航地紹介
- 離島紹介
与那国島

年に数回晴れて澄んだ日には、水平線上に台湾の山々を望むことができる国境に位置する日本最西端の島です。広大な牧場、岩肌むき出しの断崖、珊瑚礁と白い砂浜など島ならではの素晴らしい景観が広がっています。
関連情報
TOPICS
関連動画
movie
島色、無限大∞
与那国島サイクリング
おすすめスポット
SPOT

ティンダバナ
祖納集落とナンタ浜、東シナ海を一望できる標高85mの天然の展望台です。伝説の女首長サンアイ・イソバがティンダバナの上に住んでいたといわれ、近くにサンアイ・イソバの碑が立っています。

立神岩
島の南東部の海岸にそびえ立つ岩は、与那国島のシンボル。その昔、海鳥の卵を取ろうと、この岩に登って下りられなくなった若者がおり、神に祈りを捧げて眠りについたところ、眼を覚ましたら無事に戻れていたという伝説があると言われています。

日本最後の夕日が見える丘
日本最西端にある与那国島の最西の集落、久部良のやや北に”日本最後の夕日が見えるが丘”と書いた碑があります。この丘からの夕日鑑賞もおすすめですが、西崎を一望できるので夕日以外にも、日中の景色もおすすめです。
主なイベント
EVENT
日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会
国内外から多くの釣り愛好家や観光客を誘致し、カジキ釣り大会を実施しています。トローリングの部、磯釣りの部があり、また体験プログラムとして親子釣り体験や与那国馬ふれあい体験などもあります。
場所:久部良漁港を基地とする近海および沿岸
時期:7月頃

日本最西端与那国島一周マラソン大会
「日本最西端国境の町を走ろう」をキャチフレ-ズに、温厚な気候と美しい景観の中で多くのランナーが参加します。25kmコース、10kmコースがあり、マラソン終了後はふれあいパーティーも開催されます。
場所:与那国町内
時期:11月頃
